1.日帰り白内障手術
詳しくみる白内障手術は10分程度で痛みはほとんどありません。入院する必要はなく、すべて日帰りで行えます。遠方からの患者様には近隣提携施設への入院や、提携ホテルの無料予約代行も行っております。手術中の合併症にもすぐに対応できる設備を整えておりますので安心して手術を受けていただけます。ご希望に応じて医師と相談のうえ、多焦点眼内レンズもお選びいただけます。
対象疾患白内障、水晶体脱臼、水晶体亜脱臼
2.日帰り硝子体手術
詳しくみる当院では硝子体手術も日帰りで行っております。医療機器の進歩により手術時に作成する傷口が極めて小さくなったため、日帰りでも安全に手術が行えるようになりました。手術時間は30分程度で、局所麻酔で行います。術後うつむきが必要になる場合があり、その場合は提携施設への入院も可能です。
3.日帰り緑内障手術
詳しくみる線維柱帯切開術(眼内法)、iStent、濾過手術(線維柱帯切除術、EX-PRESS挿入術)、濾過胞再建術(needle法)を行っております。線維柱帯切開術(眼内法)、iStent、および濾過胞再建術(needle法)は日帰りで行えます。濾過手術(線維柱帯切除術、EX-PRESS挿入術)は術後管理が必要になりますので、術後2週間程度は毎日診察に来ていただきます。術後1週間は提携医療機関へ入院することもできます。
対象疾患緑内障
4.硝子体注射
当日可能
抗VEGF抗体を眼内に注射する方法です。近年保険適応となり対象疾患が拡大したため頻繁に行われるようになった治療です。注射は5分で終了し、チクッとした痛みがありますが、すぐに治ります。当院ではご希望に応じて当日注射も可能ですので、治療の時期を逃さずに行えます。
5.翼状片手術
当院では再発率の低い有茎弁移植術といわれる方法で手術を行っております。15分程度の手術で、痛みもほとんどありません。もちろん日帰り手術で行えます。
対象疾患翼状片
6.霰粒腫摘出術
めぼの一種である霰粒腫を摘出する手術です。10分程度で局所麻酔で行います。 ご希望に合わせて1W以内程度での手術が可能です。
対象疾患霰粒腫
7.テノン嚢下注射
当日可能
ステロイド剤を眼球の後方に届ける注射方法です。痛みはほとんどなく、5分程度で終わります。当院ではご希望に応じて当日注射も可能ですので、治療の時期を逃さずに行えます。
対象疾患ぶどう膜炎、黄斑浮腫など炎症性疾患全般
8.麦粒腫切開術
当日可能
麦粒腫(めぼ)の切開は外来で行います。めぼに切開をいれて中の膿を押し出します。 10分程度で終わり、眼帯をしてお帰り頂きます。
対象疾患麦粒腫
9.網膜光凝固術(網膜のレーザー)
当日可能
網膜疾患の治療に必要な最新のレーザー機器を導入しております。ご希望に応じて当日日帰りで行う事が可能です。10分から20分程度で終了します。
10.SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)
当日可能
SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)は低エネルギーのレーザーを房水の出口である線維柱帯に照射することで眼圧を下げる治療です。5~10分程度で、痛みはありません。一回の治療で2~3年効果が続きますが、効果がない方もいらっしゃいます。
対象疾患原発開放隅角緑内障、正常眼圧緑内障、落屑緑内障、ステロイド緑内障
11.YAGレーザー
当日可能
白内障手術後に水晶体の袋が濁ってくる合併症、後発白内障に対するレーザーです。痛みは全くなく5分程度で終了します。ご希望に応じて当日日帰りで行う事が可能です。
対象疾患後発白内障
12.涙点プラグ
当日可能
ドライアイなど、涙が少ない方で点眼を使用しても改善がない方に適応となります。涙の出口に栓をする方法で、5分ほどで終わります。痛みも全くありません。ご希望に応じて当日日帰りで行う事が可能です。
対象疾患涙液分泌低下型ドライアイ